アロマ・アドバイザー資格認定講座ってどんなことを学ぶの?〜Lesson5から8まで〜

アロマ・アドバイザー資格認講座

こんにちは。
愛知県長久手市でアロマの教室をしています、fairyroomの金子みゆきです。

 

当教室では、
NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザー資格
を全13回のレッスンで取得することができます。

講座の詳細ページはこちらです♡

 

↓↓前回に続き
アロマ・アドバイザー資格認講座ってどんなことを学ぶの?〜Lesson1から4まで〜

資格取得のレッスンをより具体的にご説明していきたいと思います♡

 

【Lesson5】アロマバスでリラックス~1日の終わりを心地よく~

アロマ=リラックスというイメージは、すでにお持ちの方がほとんどかと思います。

5回目の講座では、そのメカニズム、神経の仕組みやリラックスの種類について詳しく学びます。

 

例えば・・・
「自律神経ってよく聞くけどなに?」
「交感神経を副交感神経の関係は?」
その辺りの詳しいお話を学んでいきます。

 

そして「リラックスしたい」と思った時に一番効果的で簡単な「アロマの使い方、それが「アロマバス」なんです。

 

体を深くしっかり休めるには一日の終わりに交感神経から副交感神経へスイッチすることが大事。
それにお風呂の時間、アロマバスはとても適しています。

 

 

例えお風呂にゆっくりつかれなくても、足浴や手浴でも効果があるんです。
冷えや肩こり、頭痛など不調に適したアロマバスの使い方を学びます。

 

 

扱う精油は、精神ケアが得意な

  • イランイラン
  • プチグレン
  • ベルガモット
  • マジョラム
  • ラベンダーアングスティフォリア

 

実習はもちろんアロマバスオイル、アロマの入浴剤を作ります。

 

そしてアロマテラピーを扱うプロとして守らなくてはいけない法律も学びます。

 

お客様に安心で安全な取り扱いをお伝えすることも、大切な仕事です。
どんな注意が必要なのか詳しく学んでいただきます。

 

【Lesson6】精油の調香~オリジナルの自然香水で素敵に香る~

Lesson6では、香りの基礎知識や調香の豆知識を学びます。

 

香りに携わるものとして、大事なものが調香テクニック、ブレンド力です。
これが足らないと、せっかくブレンドしてもまとまらない、物足りない…ということにもなりかねません。

 

 

精油は、基本的には効能や効果で選んでいきますが、香りの相性も大切!

 

時間で香りが変化していくことも計算しながらブレンドを組み立てていきます。
作りたての香りと時間が経った時の香りはまた違うんです!

 

また、精油を1滴を増やしたり減らしたりするだけで香りが大きく変わります。

 

ご自身が将来講座をされるるときに、おおまかにどれを混ぜてもいい香りになるようなレシピを組み立てることもとても大切です。

 

そして嗅覚の仕組みや香りが人体へ与える影響もしっかり学んでいきます。
香りを嗅いだ時の脳の動き、この仕組みを知ることでリラックスするメカニズムがわかってしまいます。

 

 

嗅覚の伝達経路を知ることで香りをより選ばなければいけないものだということが理解できます。

 

良い香りを感じてリラックスしたり「はぁ、いい香り」となるのも伝達経路を知ることでしっかり理解できますよ。
香りを感じてその時の昔の記憶が戻ってくる、そんなカラクリもとても大切です。

 

そんな脳との深いかかわりで、香りで認知症予防にも効果があるとされているんですよ。

 

 

さらに最近では作られた香り化学香料が増え、ほとんどの香りが作られてしまう世の中。
化学香料の人体への影響も学びます。

 

扱う精油は、

  • ローズ
  • ネロリ
  • ジャスミン
  • パチュリー
  • サンダルウッド

 

 

実習では、オードトワレを作成。
香りをソムリエのように言葉で表現していただきます。

 

【Lesson7】毎日を元気に過ごすために~風邪やインフルエンザの予防~

 

風邪やインフルエンザ予防はアロマの得意分野の一つ。

根本的な感染症の種類について、体のしくみや、免疫のことを詳しく学びます。

 

 

細菌やウィルスが入ってくるとどのように身体は働くのか?

鼻水や発熱、咳の症状がどうしておこるのか?

すぐに薬は必要?等々。

 

体の中には自然に治癒にもっていく力があります。

生体防御や免疫系、「自然免疫」「獲得免疫」というものをしっかり学んでいきます。

 

免疫力を高める知識は、今後の子育てやご自身、大切な人へのケアにも非常に役立ちますよ。

 

 

扱う精油は、

  • ユーカリラディアタ
  • ラヴィンツァラ
  • ローズマリーシネオール
  • ローレル
  • ブラックスプルース

です。

 

 

実習では、風邪予防・改善のためのジェルを作成します。
スーッとする香りでとても気持ちが良いです。

 

【Lesson8】アロマトリートメント~やさしい香りと心地よいタッチで癒される~

アロマトリートメントでは、直接肌に触れることで

  • 嗅覚で香りを感じてリラックス
  • 皮膚から成分を通じて作用する
  • タッチングの安心感

とたくさんのメリットがあります。

 

人に触られるととても安心感がありますよね。

 

親子の関係でもどこかに触れていたい、触ってほしい…
アロマがあればコミュニケーションも自然にとれますよ。

 

「皮脳同根」と言って生まれる前(胎児の頃から)、脳と皮膚には密接な関係があるそうです。

そんなことを学ぶと、なぜ触れてもらうと落ち着いたりホッとしたりするのかがよくわかります。

 

 

トリートメントには欠かせない、「植物油」「キャリアオイル」についても詳しく学びます。

  • ホホバ油
  • ファーナス油
  • ローズヒップ油
  • アルガン油
  • カロフィラム油
  • シアバター

について学びます。

 

 

実習では、トリートメントオイルを作り、セルフハンドトリートメントを行ってもらいます。

 

 

 

以上、Lesson5〜8まで今回は解説させていただきました。

講座の詳細ページはこちらです♡

 

もっと詳しく聞きたい、相談したいという方、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

アロマのお仕事をされたい方はもちろん、ご家族、ご自身や大切な方のケアに活かされたい方にもオススメです。

LINEでお問い合わせ